STEAMラボは「STEAM教育」で「21世紀型スキル」を育成します。
具体的には、ものづくり をベースとした プログラミング と 科学 の教室です。
「プログラミングに興味がある!」
「理科が好き!」
「工作が好き!」
そんな子ども達が「学びと応用のサイクル」
おとなしく話を聞いて「お勉強」することも確かに大切。でもそれだけでは本質的な人間的成長はありません。
手と、頭と、耳と、口をフル稼働させて「自分の頭で考える力」と「最後までやりとげる習慣」を身につけてもらいます。
なんだか難しそう…でもご安心を。最大8人の少人数クラスでしっかりフォローします。
入会時には、小2、小3対象の「プレコース」と、小4以上対象の「スターターコース」があり、PC初心者もゼロから学べます。
21世紀型スキルの育成
変化の激しい21世紀に必要なのは、「今」必要とされている個々のスキルだけではありません。ラボでは、断片化された知識や技能の伝達ではなく「21世紀型スキル」と呼ばれる統合的能力の育成をゴールに設定しています。
👉もっと読むSTEAM(スチーム)教育
「STEAM」=「Science:科学、Technorogy:テクノロジー、Engineering:工学、Art:芸術、Mathematics:数学」を融合的に用いて、実物とデジタルの両方で「ものづくり」を行います。学習と応用のサイクルを通して、生み出す力と習慣を育成します。
👉もっと読む